草むらの楼

スマホ向けアプリの公開ページです

English

草むらの掲示板

お名前

タイトル

メッセージ

Color

削除用パスワード 

※パスワードを設定しなかった時は、自分で削除が出来ません

     

2135 Re: 以前のデータが全部消えました
NAME すいれん@管理人 さん 2023/07/28(金) 15:09
こんにちは、ま さん。

お力になれず申し訳ありません。。。

もし余裕があるようでしたら、下記のようなバックアップ方法もありますので
少しでも今後の参考になればと思います。
・Memogamiフォルダにdataフォルダ、memogami.mgbファイルがある事を確認していただき
 Memogamiフォルダまるごと、USBメモリ等にコピーしておいて頂けるとWindowsや端末に問題が発生しても普及が可能です。

また使用していて不明点等ありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
2134 Re: 以前のデータが全部消えました
NAME  さん 2023/07/24(月) 12:08
すいれん@管理人 さん

お世話になっております。
お返事ありがとうございます。

デスクトップではなく、タスクバーに置いており
それを開いたら勝手に新しくなっていたという状態です。
もしかするとおっしゃる通りWindowsの更新をした後にそのようなことになった気がします。

以前のメモ紙のファイルが見つからないため復元は難しそうですね…。

メモ紙内の整理もしたいと思っていたので
これから使って元に戻していこうと思います。

ありがとうございました。
2133 Re: 以前のデータが全部消えました
NAME すいれん@管理人 さん 2023/07/21(金) 11:02
こんにちは、ま さん。

大切なデータかと思いますので、可能な限り対応させて頂ければと思います。
下記について教えて下さい。

[1]まず、状況を確認したいのですが「...勝手にアップデートされて...」との記載がありますが
 メモ紙は自動アップデート機能はありません。
 WindowsOSのアップデートの事でしょうか?

[2]以前のメモ紙の実態のファイルはどこに配置されているでしょうか?
 デスクトップにメモ紙のショートカットファイルがある場合、
 ショートカットアイコンを右クリック → プロパティ → プロパティダイアログの中の「リンク先」「作業フォルダー」を教えて下さい。

 このフォルダー内に、dataフォルダがあり、さらにその中にbackupフォルダがあります。
 backupフォルダ内のファイルに問題発生前の更新日付のファイルが存在すれば、復元が可能だと思われます。

2132 以前のデータが全部消えました
NAME  さん 2023/07/21(金) 08:44
管理人さん
お世話になります。
こちらのメモずっと愛用していましたが勝手にアップデートされて
以前のメモが全て消えてしまいました…。

バックアップも新しくなってからのデータしかなく、
移行の仕方の確認もできません。

どうしたら戻りますか。
2119 Re: 他のPCに移動またはコピー
NAME すいれん@管理人 さん 2023/07/05(水) 15:52
こんにちは、おじいちゃん さん。
返信が遅くなりましたが、無事にコピーが出来て良かったです。

また利用していて何かありましたら、お気軽にお書き頂ければと思います。
今後もメモ紙が少しでもお役に立てれば幸いです。
2115 他のPCに移動またはコピー
NAME おじいちゃん さん 2023/07/01(土) 13:36
こんにちわ、すいれんさん。
掲示板に書かれたやり方を参考やりました、無事に完了しました。

ありがとうございます、これからもmemogamiを愛用していきます。
2113 Re: 他のpcに移動
NAME すいれん@管理人 さん 2023/06/30(金) 15:35
こんにちは、おじいちゃん さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

また、メモ紙がお役に立っているようで嬉しいかぎりです。

他のPCへの移動やコピーについては、記載いただいた手順にて基本的には問題ありません。
ただ、移動先のメモ紙が初期状態になってしまうという事は、メモ紙のデータファイルが
コピーできていないものと思われます。


既に確認いただいているかと思いますが
メモ紙のメニュー→ヘルプ→HTML説明書→「メモ紙を別PCやUSBメモリへ移す」を見て頂き
「Windows Vista/7/8/10 における注意点」の対応が必要と思われます。

Win10にて、メモ紙のフォルダを開いていただき、中身に「data」フォルダが存在するでしょうか?
その中に「memogami.ini、memogami.mgb」が存在するでしょうか?
無い場合は上記の「Windows Vista/7/8/10 における注意点」の対応が必要です。

存在する場合は、再度「data」フォルダをコピーしていただき
Win11へ「data」フォルダを貼り付けして頂ければ利用できます。
※dataフォルダの中が、実際のメモデータになります。

不明点等ありましたら、お気軽に記載頂ければと思います。
2112 他のpcに移動
NAME おじいちゃん さん 2023/06/30(金) 09:45
はじめましてすいれんさん。「メモ紙」をいつも利用させていただいています。
win10から11に移動する作業やっております。取り扱い説明書に書いてようにやりました。何故かうまくいきません。
wi10からmemogamiのフォルダをUSBにコピーしました。win11のPCにUSBを挿入しファイルマネージャーを使って
ディスクトップ上にコピーしました。memogami.exeをクリックすると起動はします。
何故か初期状態に(ダウンロードして何も記入していない状態)なります。何度やっても同じようになります。

どこが間違えているのでしょうか、メモソフトを他にいろいろ使ってみましたがmemogamiは自分に合っています
手放す事ができません。
ご教示よろしくお願いします、時間があるときReを貰えると助かります。
2084 Re: メモ紙のデータについて
NAME すいれん@管理人 さん 2023/04/28(金) 19:19
こんにちは、鳥 さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙を長く利用いただき、嬉しいかぎりです(^^

> メモ紙本体以外からも中身を抽出できる機能
たしかに、バックアップ専用やリカバリ用のツールが合っても良いですね
(または他のツールと連携できるなど)
今後のツール展開の参考にさせて頂きます。


また、現時点としては、メモ紙のフォルダ丸ごとをバックアップ取得して頂くことで
不測の事態に備えることも可能です。
※バックアップはファイルをコピーするだけです。
 そのままコピー先でメモ紙を起動することも可能ですので
 正常にバックアップを取得できているか起動して確認してみることも可能です。


貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお書き頂ければと思います。
2083 メモ紙のデータについて
NAME  さん 2023/04/25(火) 18:20
はじめまして
もう何年もメモ紙を使用させて頂いております
一見シンプルながらツリー化で細かくテキストを分けることができ、使いやすくて助かっています

先に書き込まれていたタカンさんと一部重複してしまうのですが、テキスト化機能や、メモ紙本体以外からも中身を抽出できる機能があればと思いこちらに書き込みさせて頂きました(既に方法があったらすみません)
長く愛用させて頂いているだけに、OSの更新などでメモ紙が使用できなくなった場合の損失が大きくて…
テキスト化は構造上難しいとのことですので、これくらい愛用して頼りきっている人間もいるよ!というファンのアピールだと思って頂けると嬉しいです

本当にいつもお世話になっています
2082 Re: メモ紙について
NAME すいれん@管理人 さん 2023/03/31(金) 01:27
こんにちは、y さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

絵文字については現在の仕組み上可能であるかが不明なため、
まずは調査してみたいと思います。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
今後のバージョンアップの参考にさせて頂きます。
2081 Re: メモ紙の一括保存がテキスト形式に
NAME すいれん@管理人 さん 2023/03/31(金) 01:15
こんにちは、タカン さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙が少しでもお役に立てているようで嬉しいかぎりです。

> RTF形式以外にテキスト形式で保存するのも選択できるのであればいうことないのですが、
> それは無理でしょうか?

たしかに、テキスト形式で保存できると良いですね
内部の構造上、簡単に実装は難しいのですが、今後のバージョンアップの参考にさせて頂きます。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
また使用していて何かありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
2080 メモ紙について
NAME y さん 2023/03/28(火) 19:34
はじめまして。
「メモ紙」をいつも利用させていただいています。
こちらなのですが、絵文字が表示されるようにしていただくことは可能でしょうか?
ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。
2079 メモ紙の一括保存がテキスト形式に
NAME タカン さん 2023/03/26(日) 14:42
このメモ帳のおかげで、テキスト文章11年分、約4,000ファイルが保存することができ、
大変ありがたく思っています。それも一括してRTF形式で保存できる機能には驚いています。
RTF形式以外にテキスト形式で保存するのも選択できるのであればいうことないのですが、
それは無理でしょうか?よろしくお願いいたします。
2078 Re: 片手でスマホが起動できません
NAME すいれん@管理人 さん 2023/03/08(水) 13:00
こんにちは、ねこみ さん。
Android 13にて、ショートカットやウィジェットが動作しない件ですが
片手でスマホの次バージョンにて解消されるかと思います。
現在、Googleへ申請中ですので、配信されるまでしばらくお待ち頂ければ幸いです。

貴重なご報告をいただき、ありがとうございました。
今後も、何かありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
2067 Re: 片手でスマホが起動できません
NAME すいれん@管理人 さん 2023/02/27(月) 12:05
こんにちは、ねこみ さん。
返信いただき、ありがとうございます。

> 普段アイコンを使用しておらずショートカットによる呼び出しをメインに使ってましたが、
> アイコンタップ時は使用することができました。ショートカット呼び出しの際に機能しないみたいです。
> (ウィジェットをホーム画面に配置できない点が関係しているのでしょうか…?)

貴重なご報告をいただき、ありがとうございます。
大変助かる情報です。

ちょうど他にも同様の報告もありました。
調査してみたいと思いますので、お待ち頂ければ幸いです。

その他、もし何か気になる点などありましたら
些細な事でもかまいませんので、ご報告頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
2065 Re: 片手でスマホが起動できません
NAME ねこみ さん 2023/02/25(土) 08:40
ご返信ありがとうございます。

A-Eについては全て問題なく実行できますが、
F.片手でスマホが起動 のみ実行しても反応がないような状況です。
※その他端末(機種変更前端末)では使用できていることも補足として付けさせていただきます。

また、昨日いろいろと切り分けをしてみました。
普段アイコンを使用しておらずショートカットによる呼び出しをメインに使ってましたが、
アイコンタップ時は使用することができました。ショートカット呼び出しの際に機能しないみたいです。
(ウィジェットをホーム画面に配置できない点が関係しているのでしょうか…?)
2064 Re: 片手でスマホがマルウェアとして検出される
NAME すいれん@管理人 さん 2023/02/24(金) 17:21
こんにちは、みー さん。
ご確認いただき、ありがとうございます。

近いうちに公開される最新版(ver 7.40)では、手元の環境ではAvast, AVGでも検知はされませんでした。
少しでも安心して頂く材料になればと思い、共有させて頂きます。
(特にセキュリティに関わる大きな変更もしていないのですが...汗)


片手でスマホが少しでもお役に立てれば嬉しいかぎりです。
また何かありましたら、お気軽にお書き頂ければと思います。
2063 Re: 片手でスマホがマルウェアとして検出される
NAME みー さん 2023/02/24(金) 13:08
ご返信ありがとうございます。
ESETをインストールしてAvastをアンインストールしたところ、片手でスマホを起動したまま銀行のアプリを開いてもアラートは出ませんでした。
素早いご対応に感謝いたします。
ウィルス対策ソフトにこだわりはないので、引き続きこのまま片手でスマホを使わせていただきます。
ご対応誠にありがとうございました。
2062 Re: 片手でスマホがマルウェアとして検出される
NAME すいれん@管理人 さん 2023/02/24(金) 12:02
こんにちは、みー さん。
事象を確認できましたのでご報告です。

avastとAVG(中身は同じアプリのようです)にて、片手でスマホ(Free)が誤検知されてしまうことを確認しました。
誤検知としてavast, AVGへ報告済みです。

ただ、解消がいつになるかは不透明かもしれません。
検知内容も表示されず、何が原因となっているかが不明なため
アプリ側での対応ができるかはまだ分からない状況です。
また、Pro版では(ソースコードはほぼ同じなのですが)誤検知されないようです。


尚、他社ウィルス対策ソフト(マカフィー、トレンドマイクロ、ESET)では検出されない事を確認しました。

削除方法:投稿の右上のチェック欄をチェックし、パスワードを入力して削除ボタンを押して下さい

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ   

ホームへ戻る

This is BBSfp-Mobile version 1.02