草むらの楼

スマホ向けアプリの公開ページです

English

草むらの掲示板

お名前

タイトル

メッセージ

Color

削除用パスワード 

※パスワードを設定しなかった時は、自分で削除が出来ません

     

1822 Re: メモ紙の追加機能について
NAME すいれん@管理人 さん 2020/10/12(月) 00:52
こんにちわ、たま さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙を長く利用いただいているようで、こちらとしても嬉しいかぎりです。
ありがとうございます(^^

たしかに上部アイコンの追加も良いですね
ユーザによって好きに追加などできると尚良さそうですね

サイドバーについても現状では中途半端なところまでしか小さくならない状態ですので
昨今のアプリのように最小化できても良いですね(^^


貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
今後のバージョンアップの参考にさせて頂きます。

実際に利用いただいている方からのご意見は、こちらでは思い付かないものも多いため大変参考になっています。
今後も何かありましたら、お気軽にお書きいただければ助かります。
また、技術的な問題や、他にも多くのご要望を頂いているため、
実現できるかはお約束できませんが、お気長にお待ちいただければ幸いです。
1821 メモ紙の追加機能について
NAME たま さん 2020/10/11(日) 08:59
長年に渡り愛用させていただいております。
本当に欠くことのできないソフトを提供くださりありがとうございます。
そんな中、お願いするのも心苦しいのですが、以下の2点となります。

・上部アイコンに「コピー」「貼り付け」を追加する。
・サイドパネルを閉じることを可能とする。
 仕切りをドラッグ、もしくはアイコンや表示欄からでも構いません。

あくまで、もし可能であればですので、無理もしくは不要であれば問答無用でスルーしてください(笑)。
それでは、よろしくお願い致します。
1814 Re: メモ帳のセキュリティーの件
NAME すいれん@管理人 さん 2020/08/14(金) 13:36
こんにちわ、神野 さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙がお役に立っているようで嬉しいかぎりです(^^


> メモ帳起動時にパスワード入力で起動できれば

たしかに現状ですとセキュアページの指定は1ページ単位なので
全体をパスワード掛けたり、大部分をパスワード掛けようとすると非常に手間ですね。
起動時のパスワード保護や、フォルダをパスワード保護した時は
フォルダ内は全てパスワード保護される、など検討させて頂きます。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございますm(_)m
今後のバージョンアップの参考にさせて頂きます。

また使用していて何かありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
1813 メモ帳のセキュリティーの件
NAME 神野 さん 2020/08/13(木) 10:02
いつもお世話になっております。
何年もメモ帳を使わせていただいております。
シンプルなのが大変使いやすくいつも助かっております。
勝手なのですが、もし出来るのなら、メモ帳起動時にパスワード入力で起動できれば嬉しいのですが。
現在は、ページ毎にセキュアページにしていますが、多くなってきましたので、もし可能であれば今後ご検討をお願い致します。
1812 Re: メモ帳 要望
NAME すいれん@管理人 さん 2020/07/15(水) 00:12
こんにちわ、さだ さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙がお役に立っているようで嬉しいかぎりです(^^
また、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。


> @バックアップ機能(切実要望)
こちらのバックアップの循環は実装済みなのですが、循環されていなかったでしょうか?
バックアップは00〜99までのファイルを生成したあとは「最も古いファイル」から上書きするようになっています。
ファイル名ではなく更新日付順ですのでご注意いただければと思います。

また、もし循環されていないようでしたら、backup**.mgbファイルのプロパティより
読み取り専用にチェックが入っていないか確認頂けますと幸いです。


> Aファイルを添付出来るとすごいメモ帳に
たしかにファイル添付等も出来ると良いですね(^^
技術的にハードルが高い点もあるのですが、今後のバージョンアップの参考にさせて頂きます。


今後も少しでもメモ紙がお役に立てれば幸いです(^^
また、不明点等ありましたら、お気軽にお書きください。
1811 メモ帳 要望
NAME さだ さん 2020/07/14(火) 09:19
メモ帳
いろいろ探してタブで多数を管理できて、ノート代わりに使用でき大変重宝しています(助かってます)
一年位利用して要望などあげさせてもらいます。

@バックアップ機能(切実要望)
バックアップが番号 「memogami99」まで行くと止まってしまう
時々ファイルが壊れてしまうことがあり、バックアップから復元しようとした所「99」で止まって
数カ月分無かったということが数回有りまして・・・
出来れば循環でバックアップ(99まで行ったら00から上書きで回るなど)とか
「バックアップ名+日付時間」などで一定期間過去は自動削除するなどの機能あれば助かります(2ヶ月前の日付は消すなど)

Aファイルを添付出来るとすごいメモ帳に
もうメモ帳の機能を超えているかもしてませんが、各メモにファイルを添付出来るとすごく助かる

@はぜひご検討お願いします。
1810 Re: 文字の色が変わらないことがあります。
NAME すいれん@管理人 さん 2020/07/08(水) 01:39
こんにちわ、コジコジ さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙が少しでもお役に立てているようで嬉しいかぎりです(^^

> 文字の色を変えても変わらないことがあります。
> どのようなタイミングでそうなるのかが、まだわかりません。

貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
推測になりますが、メモ紙では扱えない文字の装飾情報が入ってしまった事による問題だと思われます。
Webページ等からメモ紙にテキストをコピーした時などに発生する事があります。
通常は気にすることは無いのですが、稀に変わった情報を保持しているWebページがあるようです。

対処としては以下の方法がありますので宜しければお試しくださいm(_)m
※ただ、文字の装飾情報(文字色など)はコピーされなくなります。

 ・メニュー → 編集 → テキスト形式で貼り付け をチェック付ける


もし不明点などありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
1809 文字の色が変わらないことがあります。
NAME コジコジ さん 2020/07/07(火) 19:41

いろいろなメモソフトはありますが、リアルタイムで保存してくれて、文字の装飾までできるのは素晴らしいと思います。
仕事で使っていますので、リアルタイム保存とバックアップがとても助かります。

このようなソフトを作ってくださり、使わせていただけることに感謝します。

ちょっと気になるところがありましたので、書き込みさせていただきます。
文字の色を変えても変わらないことがあります。
どのようなタイミングでそうなるのかが、まだわかりません。
バージョン3.22でwin10で使っております。

フォントの初期化というのをすれば、治るので、それほど困っているわけではないのですが、
簡単に治せるのなら、直していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
1808 Re: ドラッグでの移動で下に移動させたいです
NAME すいれん@管理人 さん 2020/06/05(金) 02:19
こんにちわ、龍壱 さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙がお役に立っているようで嬉しいかぎりです(^^
このようなコメントを頂けると、製作の苦労が報われます、ありがとうございます。


> メモをマウスのドラッグ&ドロップで移動させると、
> 既にあるメモの上側に挿入されますが、
> これを下に追加するようにはできないでしょうか?

たしかに、オプションで上下の移動先を変えられると良いですね(^^
今後のバージョンアップの際の参考にさせて頂きます。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございますm(_)m
また何かありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
1807 ドラッグでの移動で下に移動させたいです
NAME 龍壱 さん 2020/06/01(月) 20:59
はじめまして。

数年前から仕事でメモ紙を使用させていただいています。
シンプルで自分の欲しいタイプのメモで、大変重宝しています。

是非とも感謝をお伝えしたく書き込みましたが、
改善希望点があるので合わせてそちらも書きたいと思います。

メモをマウスのドラッグ&ドロップで移動させると、
既にあるメモの上側に挿入されますが、
これを下に追加するようにはできないでしょうか?

下から2番目に挿入された後、一番下のをまたいま持ってきたメモにドラッグして上に上げる、
というような動作をするため少し手間がかかっています。

下に下にメモを足して行きたいフォルダでは一番下に名前・中身ともブランクのメモを置いて、
そこにドラッグすることでなんとなく思い通りに動くようにしています。

設定で上に置くか下に置くか選択できるようになると助かります。

よろしくお願い致します。
1806 Re: バックアップ機能
NAME すいれん@管理人 さん 2020/05/23(土) 18:47
こんにちわ、さだ さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙がお役に立っているようで嬉しいかぎりです(^^


バックアップについてですが
止まることはなく、バックアップファイルの上限数に達すると
古いバックアップファイルに上書きしていく仕様になっています。
尚、バックアップの上限数は以下にて設定可能です。
・メニュー → ツール → バックアップ → バックアップファイル数

また、時々データが飛ぶとのご報告ありがとうございます。
こちらでは毎日利用しているのですが、データが破損する事象は確認できていない状況です。
もしかすると、何かと関連があるかもしれません、
もしデータ破損した時の状況などを教えていただければ、何か原因が分かるかもしれませんので
ご連絡いただければと思います。
 例えば、メモ紙を終了しないままWindowsのシャットダウンをすると、
 メモ紙のデータ書き込み中にWindowsが終了してしまい、データが破損する可能性はあります。


貴重なご報告をいただき、ありがとうございます。
もし不明点などありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いです。
1805 バックアップ機能
NAME さだ さん 2020/05/21(木) 08:59
大変便利に使わせてもらっています。
メモも保存できるのでちょっと前のものをみたりなど大変便利です。

ただ時々データが飛びます。

バックアップで対処しているのですが、そのバックアップ〜99まで行くと自動で止まってしまうのでしょうか??
バックアップ名に日付などでエンドレス又は数ヶ月たつと古いものは自動で削除などあると助かります。
1804 Re:バグ?なんでしょうか
NAME すいれん@管理人 さん 2020/05/08(金) 13:57
こんにちわ、kagerou102 さん。
メールにて該当ページを送付いただき、ありがとうございます。
解析が容易になるため、大変助かりますm(_)m

メモ紙ver 3.22の場合、案2の方法にて横向き文字が初期化できましたので
手順を確認いただくことは出来るでしょうか?
メールにて手順の画像も送信しましたので、ご確認いただければと思います。

回答はメールでもこちらでも、どちらでもかまいません。
何かありましたらご連絡いただければと思います。
1803 Re:バグ?なんでしょうか
NAME すいれん@管理人 さん 2020/05/05(火) 11:48
こんにちわ、kagerou102 さん。
ご対応いただき、ありがとうございます。

改善できなかったようで申し訳ないです...


メモ紙の初期化メニューでも対応できない文字装飾情報のようです。
他の案を以下に記載しましたが、かなり手間になってしまうのと
フォント色とフォントサイズの引継ぎができないので再度設定いただく必要があります。
ページ数が多いと大変かと思いますが、対応可能そうでしょうか?

■案3: 新しいメモ紙に1ページずつコピー

1.現在のメモ紙ver3.22をフォルダごとコピーします
2.コピーしたメモ紙のデータファイルを削除して初期化します
  ・<メモ紙フォルダ\dataフォルダ\memogami.mgb> を削除します
  ・<メモ紙フォルダ\dataフォルダ\backupフォルダ> を削除します
  ※<メモ紙フォルダ\dataフォルダ\memogami.ini> だけが残る状態にします
3.現在のメモ紙と、コピーしたメモ紙で以下をチェック状態にします
  ・メニュー → 編集 → テキスト形式でコピー  をチェック状態にする
  ・メニュー → 編集 → テキスト形式で貼り付け をチェック状態にする
4.現在のメモ紙から1ページずつ、右クリック→すべて選択→コピー し、
  コピーしたメモ紙に貼り付けします

 この方法では、文字装飾情報はコピーされないので事象は解決するはずです。
 ただ、フォント色、フォントサイズも文字装飾情報なので、コピーされません(再度設定いただく必要があります)
 また、ページ数が多い場合、非常に手間がかかってしまいます...


■その他
 もし可能であれば、以下まで該当のページをメール頂ければ、こちらで詳細な調査をさせて頂きます。
 以下手順で出力いただければ、個人情報は入りませんが
 気持ちの問題もあるかと思いますので、可能であればでかまいませんm(_)m

 1.新しいページを追加します
 2.適当な文字を入力していただき、横向き文字になってしまうことを確認します
 3.メニュー → ファイル → 読み込みと保存 → このページを保存
   名前を付けて保存ダイアログが表示されるので、ファイルの種類を「リッチテキスト形式」にして保存します
 4.以下のメールアドレスに保存したファイルを添付してください
    kusa_mura@infoseek.jp


不明点などありましたら、お気軽にお書き頂ければ幸いですm(_)m
1802 Re:バグ?なんでしょうか
NAME kagerou102 さん 2020/05/03(日) 13:13
すいれんさん。
大変わかりやすく説明していただきその通りに実行できたと思っているのですが状況の改善が出来ません。

両案とも試しましたがやはり無理でした
現在 メモ紙ver3.22 の状態に古いdetaをコピーしてあります。
ちなみにメモ紙ver3.22のを立ち上げてから案1を試しましたがそれもうまくいかなかったです

よろしくお願いします
1801 Re: バグ?なんでしょうか
NAME すいれん@管理人 さん 2020/04/30(木) 21:47
こんにちわ、kagerou102 さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙を長く利用いただき、ありがとうございます(^^

新しくページを作成すると、必ずページ欄(タイトルではない方が)の
文字が90度 回転して表示されてしまうという理解で良いでしょうか?

原因としては、メモ紙が対応できない文字の装飾情報が
貼り付けされてしまった事によるものと思われます。

対処方法は、以下の3パターンになります。
(長くなるので投稿を分割します)


※どの案を実施する際も現在のメモ紙のバックアップを取得してください

■バックアップ方法
 <メモ紙フォルダ\dataフォルダ> をデスクトップなど好きなところコピーして下さい。
  ※memogami.mgbファイル、backupフォルダがあれば問題ありません
1800 Re: バグ?なんでしょうか
NAME すいれん@管理人 さん 2020/04/30(木) 21:43
■案1: ページの再作成(簡単ですが、戻らない可能性もあり)

1.メモ紙で問題が起こっているページを、右クリック→全て選択、右クリック→コピー します
2.Windows標準のメモ帳を起動し、貼り付けします
3.メモ紙で問題が起こっているページを削除します
4.メモ紙を一度終了し、もう一度起動します
5.Windows標準のメモ帳の内容をコピーします
6.メモ紙で新しいページを追加し、貼り付けします


■案2: 新しいメモ紙に移行

1.当ホームページより最新のメモ紙ver3.22をダウンロードし、
  右クリック→すべて展開します
2.古いメモ紙のdataフォルダ(メモ紙フォルダ\dataフォルダ) を、
  新しいメモ紙ver3.22のメモ紙フォルダにコピーします
3.新しいメモ紙を起動します
  (データが引き継がれていることを確認してください)
4.新しいメモ紙で問題が起こっているページで
  メニュー→ツール→フォントの初期化→このページのフォントを初期化 をクリックします


ご利用のメモ紙ver2.12は7年ほど前のバージョンですので、
もし可能であれば案2で最新のメモ紙に更新頂ければと思います。
また、不明点などありましたら、お気長にお待ち頂ければ幸いです。
1799 バグ?なんでしょうか
NAME kagerou102 さん 2020/04/30(木) 12:14
こんにちわ。メモ紙を愛用させてもらっています。大変使いやすくとてもありがたいです。今は、メモ紙virsion2.12を使っています
で、今回もいつものように新しいページを追加しましてタイトルを入れ(ここまでは)問題がありませんでしたが本文のところに入力した際に文字だけが横書き?と言ったらいいのでしょうか?
文字が左に倒した?ような状況でして、ヘルプのところも見てみたのですが探し方が悪いのか改善方法が見つからなかったのでメールさせていただきました。
元の状態に戻したいのですがどうしたらいいのでしょう。

この状態は新規に作成した新しいページの追加の所でこういう状態になるようです
よろしくお願いします
1798 Re: 保存文の内容表示が遅いことについて。
NAME すいれん@管理人 さん 2020/04/23(木) 21:56
こんにちは、名も無き愛用者 さん。
確認が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(_)m

メモ紙を利用いただき、ありがとうございます(^^
無事に問題解消していたとの事で良かったです。


また同様の事が発生しましたら、OSの状況を確認されるのが良いかと思います。
参考までに記載だけしておきますので、宜しければご確認ください。
・ディスクの残り容量(マイコンピュータ等より確認できます)
・CPU、メモリの使用率(タスクマネージャより確認できます)

また何かありましたら、お気軽にお書き下さい(^^
1797 保存文の内容表示が遅いことについて。
NAME 名も無き愛用者 さん 2020/04/23(木) 01:33

あれからも訳も分からず色々と解決に向けて試していたら、いつの間にか!さっき問題が自己解決しました。

お騒がせしてすみませんでした。

バージョンアップ楽しみにしています。


削除方法:投稿の右上のチェック欄をチェックし、パスワードを入力して削除ボタンを押して下さい

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ   

ホームへ戻る

This is BBSfp-Mobile version 1.02