草むらの楼

スマホ向けアプリの公開ページです

English

草むらの掲示板

お名前

タイトル

メッセージ

Color

削除用パスワード 

※パスワードを設定しなかった時は、自分で削除が出来ません

     

2240 Re: WindowsXP(※VirtualBOX上)だとなぜかパスワードが通らないです
NAME 和名 さん 2024/08/07(水) 19:13
すいれん様

お返事ありがとうございます。
テストのためVirtualBOXのXPをSP3に上げてみて、再度メモ紙をインストールしてみましたところ、無事にパスワードが動作出来ました。

VirtualBOXではWin2000を使うこともありますが、こちらもおそらく動かなさそうですね。
当初、VirtualBOXの共有フォルダにメモ紙を入れ、仮想PCからもホストPCからも読み書きできるようにしようとしていましたが、
うっかりゲスト側でパスワードをかけてしまわないよう、気を付けないといけませんね...。
2239 Re: WindowsXP(※VirtualBOX上)だとなぜかパスワードが通らないです
NAME すいれん@管理人 さん 2024/08/07(水) 16:01
こんにちは、和名 さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

正確な原因は分からないのですが、Windows上のセキュア機能を一部利用していますので
何か影響している可能性はあります。

尚、Hyper-Vであれば、XP SP3は動作実績がありました。

回答は参考になるでしょうか?
また、環境上、原因調査や対処というのは難しいですが、今後の参考情報として試験時などに活用させて頂きたいと思います。
2238 WindowsXP(※VirtualBOX上)だとなぜかパスワードが通らないです
NAME 和名 さん 2024/08/07(水) 14:20
いつも便利に使わせて頂いています。
Windows10で使っていて大変便利で助かっております。

先日、VirtualBOXのWindows XP上で使う必要がありまして、
メモ紙のZIPを入れて、XP上で解凍して起動させました。

動作自体は問題なかったのですが、パスワードファイルを作成しました関係で、
セキュアページを設定したところ、次回の起動以降でどうやってもパスワードが通らないようです。

CAPS LOCKや全角入力などの問題かと思い、別途テキストファイルを作ってそこに入力してコピペするのも試しましたが、やはりだめでした。
また、Windows10にデータ一式を移動させてみてもパスワードが通らず、完全に開けない状態になってしまいました。

これは何が原因になるでしょうか?
(何らかのdllなどがXPにはなくて10にはある、といった理由でしょうか?)
ちなみにVirtualBOX上のXPはSP3に上げておらずSP2ですので、それも関係あるのかもしれませんが...

よろしくお願いします。
2236 Re:他のPCに移動
NAME すいれん@管理人 さん 2024/08/04(日) 22:22
こんにちは、おじいちゃん さん。
ご確認いただき、ありがとうございます。

Windows10→11間のUSBによるファイル移動は通常は問題が起こることが無いため
何か特有の事象が発生しているという事で間違いないと思います。

実際にデバイスを確認できれば解決できると思いますが、お力になれず残念です...

また何かありましたら、お気軽にお書き頂ければと思います。


2235 Re:他のPCに移動
NAME おじいちゃん さん 2024/08/04(日) 17:49
すいれんさん、こんにちは、返信ありがとうございます。
USBメモリーにコピーし前と同じ操作をしました、変化なしです。何か特有のことが起こって発生している事例あれ
ば解決は難しいですね。

smsrt data linkを押し入れから探し、これでをやろうとしたらマウスが自動にPC間を移動できはずが一時にできる
も継続してできないため断念。

ミスって10のディスクトップに貼り付けてしまいました、これをクリックすると問題なくデータは表示はできます。

USBにコピーするとき不具合が発生し正常ではないものコピーされいるとなるといくらやっても駄目と言うことにな
ります。今問題が発生しないとずごく簡単です、今回はあきれめて終わりにします。

お手数かけました、ありがとうございました、引き続き使用していきます
2233 Re:他のPCに移動
NAME すいれん@管理人 さん 2024/08/04(日) 14:26
こんにちは、おじいちゃん さん。
ご確認いただき、ありがとうございます。

「2」の結果から、Windows10のパソコンからのコピーが上手く行っていないように思います。
もう一度、Windows10のパソコンならUSBにコピーしてみて下さい。

不明点などありましたら、お気軽にお書き頂ければと思います。
2232 Re:他のPCに移動
NAME おじいちゃん さん 2024/08/03(土) 15:28
すいれんさん、こんにちは、お世話になっております。

>1.Windows11のパソコンのデスクトップにMemogamiのフォルダを貼り付けして実行してみて下さい。
usbメモリーから11に貼りつました、起動すると表示画面は初期画面になります。先入にれあるmemogamiフォルダーとリンクファイ
ル、関係するものすべて削除してから11のディスクトップ画面に貼り付けました。cfファィルと言うがありますが、コマンドから
でないと削除できないため残してあります。これはやっていけない作業でしょうか。

>2.[1]でNGな場合、Windows11のパソコンにUSBメモリを挿したまま、USBメモリ内のmemogami.exeを起動してみて下さい。
2,も初期表示画面になります駄目でした。どのようしたら良いでしょうか。

ご指導よろしくお願いいたします。急ぎません。

2回目の質問の前に力技でwin10のページ毎コピペしてwin11の新しいページ貼り付けました。これでもできます,データが少ないとき
良いですページが100ないし1000となるやる気を喪失します。
2230 Re:他のPCに移動
NAME すいれん@管理人 さん 2024/08/03(土) 10:43
こんにちは、おじいちゃん さん。
ご確認いただき、ありがとうございます。

USB(Dドライブ)内のデータにdataフォルダ配下(特にmemogami.mgbファイル)が存在しているので問題ないようです。
そうすると、気になるのはWindows11のパソコンに貼り付けする時の動作かと思います。
下記を確認頂けないでしょうか?

1.Windows11のパソコンのデスクトップにMemogamiのフォルダを貼り付けして実行してみて下さい。
 (Program files等に貼り付けすると、自動的にデータファイルの場所を変更される事があります)

2.[1]でNGな場合、Windows11のパソコンにUSBメモリを挿したまま、USBメモリ内のmemogami.exeを起動してみて下さい。
 (ここで初期化されてしまう場合、USBメモリ内の情報が既に初期化済みの可能性もあります)


実施していて不明点等ありましたら、ご連絡いただければと思います。
また掲示板の要望についてもありがとうございます、今後の参考にさせて頂きます。
2229 掲示板の要望
NAME おじいちゃん さん 2024/08/03(土) 10:05
1,削除機能が使いづらいです、いったん下までスクロールしキーを入れる必要あり、投稿文を書いているときには画面の上で書いてい
るため下までスクロールしないといけないです。
2,検索機能があればいいと思います、多くの書き込みがあると探しているものがあるかどうか知るためにはを全部読む必要があります。
3,やり直し機能の使い方がわかりません。投稿文を書き込んだあと、直したい思うことがあります。ボタンを押すと書いた文章が編集
モードーなるかと思いました。ボタンを押して反応しません。
あくまで要望です

外国のフォーラムでは投稿しようとするまったくどのよう操作したらいいのわからず投稿を諦めたことが何度あります。英語がまるで
駄目男では縁がないです。
2227 Re:他のPCに移動
NAME おじいちゃん さん 2024/08/01(木) 01:58
ありがとうございます、すいれんさん。
書き込まれた事を読みやりました、

>USBメモリなどにコピーするとデータファイル以外がコピーされるとありますが。
USBにコピーしたmemogamiをファイルマネージャーで見るとdetaは存在します。これをwin11にコピーするとすべてコピーされます、
起動すると(初期化)されてデータを表示されません。どこかで間違った操作をやったことで表示されません。pcは使うだけです、
プログラミングの知識は皆無です。

usbメモリーにコピーしたmemogamiのフォルダー中はファイルは以下のようなっています。
D:\program\memogami
├─data
│ ├─backup
│ │ ├─backup00.mgb
│ 省いていますが多くのバックアップファイルが多数存在
│ ├─memogami.ini<このファイルはファイルマネージャーで見ても見えないです、隠しファイルでしょうか
│ └─memogami.mgb
├─help
│ ├─help00.html

│ └─picture
│ ├─img0001.jpg
│ │ └─top.jpg
├─help.html
├─Memogami.exe
└─README.txt
以上です、お手数かけます、ご教示よろしくお願いいたします。
2222 Re: 他のPCに移動
NAME すいれん@管理人 さん 2024/07/30(火) 18:09
こんにちは、おじいちゃん さん。
メモ紙を利用いただき、ありがとうございます。

「Windows10のパソコンと、Windows11のパソコンがあり、メモ紙を移したい」という意向だと理解しました(誤りあればご指摘ください)


データの移行作業は、見て頂いたメモ紙のヘルプ(メモ紙を別のPCやUSBメモリへ移すには)の通り
メモ紙のフォルダをコピーするだけになっています。

ただし、「メモ紙を別のPCやUSBメモリへ移すには」の「Windows Vista/7/8/10 における注意点」の通り、
Windowsの特定のフォルダ内にプログラムを配置するとデータファイルが自動的に移動されます。
この状況になっているものと想定します。

この状態でUSBメモリなどにコピーするとデータファイル以外がコピーされ、
メモ紙を起動するとデータファイルが無いため初期化状態のデータファイルが作成されます。

(ここから情報不足だったのですが)
「Windows Vista/7/8/10 における注意点」手順で確認したファイルをコピーし、
Windows11のパソコンのMemogamiフォルダ内のdataフォルダ内に貼り付けします。
参考として「バージョンアップの仕方」の「バージョンアップ手順」を参照して頂けると
概ね同じ事を実施しているのでイメージしやすいかと思います。

もし不明点等ございましたら、お気軽にお書き頂ければと思います。
2221 Re: ヨンデネについて
NAME すいれん@管理人 さん 2024/07/30(火) 17:51
こんにちは、ホープ さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

数秒おきの音ですが、デバイスによってなってしまう場合がある状況です。
実はAndroidの仕様上、音声識別を使う際は定期的にピピっという音が鳴ってしまうので
ピピっと鳴るタイミングだけ先回りして音を消すような操作をしています。
ただし、デバイスによってスペックが異なり、鳴るタイミングも微妙に異なるので調整しているのですが
どうしても漏れてしまうデバイスがあるようです。
(たぶん、このような仕様があるので類似アプリ等が無いのだと思います。こちらもかなり変わった実装をしています...)

今後、ヨンデネは何回かに渡って最新Androidバージョンへの対応更新を考えていますので
その中で最新のAndroid仕様で何か策が無いか考えてみたいと思います。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
2220 他のPCに移動
NAME おじいちゃん さん 2024/07/27(土) 12:36
こんにちは。
メモ紙は長い間愛用しております。毎日のPC作業には手放ません、良き相棒です。win10から11に移したく作業しました。参考にした記事
はヘルプのメモ紙を別のPCやUSBメモリへ移すにはしました。なんどやっても駄目なため11に入れあるフォルダーを削除しました。
再度メモ紙をインストールしましたが表示されません。どこか間違っているか自分の能力ではわかりません。ご教示よろしくお願いいた
します。
2217 ヨンデネについて
NAME ホープ さん 2024/07/26(金) 09:46
はじめまして。
Googleアシスタントをオッケーグーグル以外のワードで呼び出せるものとして唯一見つけたので、Androidナビにダウンロードしてみました。
とてもシンプルでまさに求めていたものだったのですが、運転中に数秒おきにピーという心電図のような音がして、それが気になってすぐに使わなくなってしまいました。
この音は消せないのでしょうか?
よろしくお願いします
2216 Re: 復元したいです
NAME すいれん@管理人 さん 2024/07/22(月) 22:09
こんにちは、natsu さん。
確認が遅くなってしまいました。
大切なデータかと思いますので、可能な限り対応をさせて頂ければと思います。

まず、メモ紙がどこまで消えてしまったかによって復元ができるかどうかが分かれてしまいます。
メモ紙はデスクトップにショートカットアイコンなどを配置していたでしょうか?
その場合、アイコンを右クリック→リンク先 にはどのようなパスが記載されているかを確認いただき、記載いただけるでしょうか?

配置していなかった場合、メモ紙をどのフォルダに配置していたでしょうか?

掲示板への記載を避けたい場合は、メール(kusa_mura@infoseek.jp)でも構いません。
また不明点などありましたらお気軽にお書き頂ければと思います。
2215 復元したいです
NAME natsu さん 2024/07/18(木) 09:49
メモ紙、とても気に入って使用しています。
いつもありがとうございます!

昨日、ディスクのクリーンアップしてしたら、メモ紙が消えてしまいました。
大事な顧客のリストが入っているので、どうしても復元したいです。
こちらは復元可能でしょうか?
win11を使用しています。

今、すごくあせってます&#128166;
2214 Re: 突然メモ紙が落ちてしまう
NAME すいれん@管理人 さん 2024/06/23(日) 19:18
こんにちは、はなこ さん。
返信いただき、ありがとうございます。

メモ紙のみが落ちるようであればパソコン自体の故障の可能性は低いと思われます。
新しくメモ紙をダウンロードして頂き、データを移行して頂くのが良いかと思います。
ヘルプにデータ移行方法も画像付きで紹介しておりますので、参考にして頂ければ幸いです。

もし不明点などありましたら、お気軽にご連絡ください。
2213 無題
NAME はなこ さん 2024/06/22(土) 18:46
すいれんさん
返答していただきありがとうございます。

メモ紙のみが落ちてしまうようになっております。同時に開いているEdgeは特に落ちる事無く動画サイトを見ることが出来ております。

これまでに同様の問い合わせがないとのことですので、私のパソコンの問題の可能性の方が高いのかもしれません。
ご回答していただきありがとうございます。

パソコンを修理に出してみようと思います。
2212 Re: 突然メモ紙が落ちてしまう
NAME すいれん@管理人 さん 2024/06/07(金) 02:11
こんにちは、はなこ さん。
書き込みいただき、ありがとうございます。

メモ紙がお役に立っているようで嬉しいかぎりです。

メモ紙を利用中に、メモ紙のアプリケーションだけが落ちてしまう事があるという事でしょうか?
その際に、いつも同じ操作をした時や、同じページを開いた時、など何か情報があれば教えて頂けますと幸いです。

通常、アプリケーションが落ちる時はアプリケーションの不具合が最も可能性が高いのですが
私自身も毎日利用していますが、その事象はまだ遭遇していない状況です。
また、同様のお問合せも現時点は無い状況です。
お力になれる情報が無く、申し訳ありません...

パソコンの調子が悪いとの事で、もしWindows自体が突然再起動したり、等の事象があれば
パソコン自体(具体的にはメモリと呼ばれるパーツ等)の故障の可能性も考えられます。

少しでも参考になれば幸いです。
もし不明点等ありましたら、お気軽にお書きください。
2211 突然メモ紙が落ちてしまう
NAME はなこ さん 2024/06/01(土) 20:00
はじめまして。はなこと申します。
とても使いやすく、文字色や背景色など様々なものがカスタムでき、とても使いやすいソフトを使わせていただき本当にありがとうございます。

パソコンでメモ紙を使用しているのですが、最近突然落ちてしまうということが起きるようになってしまいました。
もし、以前にこのような質問があったら大変恐縮なのですが、落ちないようにするにはどうすればいいのか教えていただけますと幸いです。

パソコンはWindows11です。最近パソコンの調子もあまりよくないのでもしかしたら私のパソコンの問題の可能性もあります。

削除方法:投稿の右上のチェック欄をチェックし、パスワードを入力して削除ボタンを押して下さい

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ   

ホームへ戻る

This is BBSfp-Mobile version 1.02